画像出典:大阪府(大阪モノレール延伸事業)
大阪モノレールの延伸事業がスタートしています。
これまで門真市駅が終点(始点)でしたが、その南側に(仮)門真南駅、(仮)鴻池新田駅、(仮)荒本駅、(仮)瓜生堂駅の新駅が4駅を建設されています。
大阪モノレールが南に延伸することで、乗り換えが便利になる方も多いと思いますが、大阪市内に在住の方は積極的な乗り継ぎができないという問題もあります。
今回は大阪市内在住を代表して、気になっている近鉄「荒本駅」について、本当は大阪メトロ「長田駅」の方が良かったのでは?という思いがあるのでつらつらと書いてみたいと思います。
大阪モノレールの延伸事業
現在、大阪モノレールは南は門真市駅が終点になっています。門真市駅は京阪本線「門真市駅」があり、各駅停車ですが乗り換えポイントとなっています。
その門真市駅から南に新駅が4駅(門真南駅、鴻池新田駅、荒本駅、瓜生堂駅)延伸されます。
さらに拡大した路線図が下の図になります。
大阪モノレール延伸 新駅名 | 乗り換えができる鉄道会社と駅 |
門真南駅 | 大阪メトロ「門真南駅」 |
鴻池新田駅 | JR学研都市線「鴻池新田駅」 |
荒本駅 | 近鉄けいはんな線「荒本駅」 |
瓜生駅 | 近鉄奈良線「瓜生駅」 |
上の路線図と表を見てもらうとわかるように、新たに延伸される新駅は、全て別の鉄道会社に乗り換えできるので、日常から大阪モノレールを利用されている方は、より便利になることがわかります。
大阪モノレールは大阪国際空港(伊丹空港)や万博記念公園、ららぽーとエキスポシティ、ガンバ大阪のサッカー場「パナソニックスタジアム吹田」などもあり、休日に利用する方も多く、万博記念公園駅の利用者はこの延伸により、より利用者が増えるように思います。
しかし、一つだけ疑問点があるとすれば新駅に「荒本駅」が採用されているという点です。
大阪メトロ中央線利用者は「荒本駅」で乗り換えると料金が高額に!延伸は「長田駅」の方が良かった
大阪モノレール「荒本駅」付近の路線図です。これを見ると、本当なら長田駅と荒本駅の中間に駅ができそうですが、東側にカーブして近鉄けいはんな線「荒本駅」に近づけています。
この図を見ていると長田駅にも造れそうな気もしますが、近鉄けいはんな線「荒本駅」が乗り換えポイントに決まりました。
画像出典:大阪府より。大阪モノレール「(仮)荒本駅」(完成イメージ図)
大阪市内在住の場合、この荒本駅がなかなか利用しづらい駅でもあります。
大阪メトロ中央線を利用すると「長田駅」の次は「荒本駅」になっています。すぐ隣の駅ですが、実は相互乗り入れをしているだけで、「長田駅」は大阪メトロになりますが、「荒本駅」は近鉄けいはんな線になるのです。
そのため、大阪メトロ中央線を利用している人が、大阪モノレール「(仮)荒本駅」を利用する場合、大阪メトロの料金(運賃)に加え、近鉄「長田駅」〜「荒本駅」の運賃、そして大阪メトロからの運賃が必要になり、料金が高額になってしまうのです。
大阪メトロ利用者が荒本駅で大阪モノレールに乗り換える場合にかかる運賃
- 大阪メトロの運賃
- 近鉄「長田駅」〜「荒本駅」の運賃
- 大阪モノレールの運賃
鉄道3会社の運賃を支払うことになるのでより高額になり、個人的には利用しづらい駅になると思います。長田駅だったら積極的に利用するのですが…
今でさえ「荒本駅」にある大阪府立図書館を利用したことが無いですからね。
そうなってくると、大阪メトロの中央線利用者は運賃を安くするため、森ノ宮駅で大阪メトロ長堀鶴見緑地線に乗り換え、「門真南駅」まで利用したり、JR環状線+JR学研都市線を利用して「鴻池新田駅」で乗り換えたりという選択肢を採用する人も出てきそうです。
最後に
奈良付近在住で、普段から近鉄利用者の方は「荒本駅」や「瓜生駅」の乗り換えは便利になるので活性化すると思います。
が、大阪市在住の方を取り込むために、長田駅を採用してほしかったなという思いが強かったので、この思いをブログに書いてみました。
大阪メトロと近鉄けいはんな線の境駅が「荒本駅」だったら完璧なのですが、現状は「長田駅」なので利用しづらいなと。
今でも万博記念公園駅に行きたいと思っている大阪在住者は多いのですが、同じ大阪府なのに軽く片道の運賃が1,000円を越えてしまうので、なかなか遊びにいけないという現状があります。
大阪モノレール延伸でも使えそうで使いづらい「荒本駅」について個人的な感想を書いてみました。