マンションを常に綺麗な状態で維持し続けることが、マンションを長持ちさせることに繋がります。
そのためには管理組合と管理会社がとても重要になってきます。
では2つの違いはどこにあるのでしょうか?両者の意味を理解しながら、その違いについて紹介します。
管理組合と管理会社の役割
管理組合とは、そのマンションの住人(区分所有者)全員が組合員となり、その中から「理事」や「理事長」を決め、マンションを長期的に運営していくための団体です。
管理組合について詳しくは「マンションで起こる様々な問題点と管理組合や理事会、総会について」でまとめています。
その管理組合から委託されて業務を行っているのが「管理会社」になります。
つまり、管理組合が方針を決め、それを実務として行うのが管理会社になるのです。
- 管理組合:方針の決定
- 管理会社:その方針の通りに実務を行う
新築マンションでは管理会社が指定されています。大きな会社の場合は、子会社が担当することが多いです。
例えば「三菱地所レジデンス」の場合は子会社の「三菱地所コミュニティ株式会社」に管理委託するといった形です。この形は購入までと購入後の連係がとれるメリットがあります。
管理委託契約とは?
管理委託契約とは、管理組合が管理会社にマンションの管理を委託する契約のことです。
委託を締結する時にマンション管理会社は「マンションの管理の適正化の推進に関する法律(マンション管理法)」に従って行う義務があります。
委託する場合、全面的な委託か部分的な委託かなど幅広い委託形式があります。詳しくは「マンション管理の種類と管理人の勤務形態について」の記事でまとめています。
管理会社に全面委託するか、部分委託するかについては、住人である管理組合が決めることができます。
新築マンション時は決まった委託形式になっていますが、毎日の経過の中で変更したいという思いがあるのであれば、途中から変更することも可能です。全面委託の場合は当然費用がかかりますからね。
もちろんその時には管理組合による決議が必要になります。全員で話をまとめる必要があるのです。
まとめ
管理会社に管理業務の委託するのが管理組合です。管理会社との委託契約などについては営業担当者が担当し、実際に業務を行うのは管理スタッフになります。
管理スタッフは主に管理員や清掃スタッフなどが中心ですが、マンションによってはコンシェルジュがいたりもします。
これらのサービスには大きな幅があります。全面お願いするのか?清掃などを中心にお願いするのかによって毎月の「管理費」が変わってきます。このあたりを見ながら気になるのであれば、管理組合で変更するようにしましょう。