mansion-sanpo

マンションを見上げてみえる建物と空

不動産売却

専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の意味や違い

2022/6/18  

マンションを売却するためには、仲介してくれる不動産会社が必要です。 その不動産会社とは必ず媒介契約を結びます。これが締結されてはじめてマンション売却への道がスタートします。 ※媒介(ばいかい)とは仲介 ...

「シエリア大阪上町台パークタワー」2021年9月下旬撮影:工事進行状況

大阪市内の新築マンション

「シエリア大阪上町台パークタワー」周辺を歩く

新築分譲マンション「シエリア大阪上町台パークタワー」周辺を歩いてきました。 谷四、谷六の駅からも近くて、スーパーも近くに2箇所あり、そして東側にある法円坂付近の街並みが綺麗でおすすめのエリアです。 「 ...

「グランドメゾン上町一丁目タワー」2021年12月上旬撮影:工事進行状況

大阪市内の分譲済みマンション(中古マンション)

「グランドメゾン上町一丁目タワー」周辺を歩く

新築分譲マンション「グランドメゾン上町一丁目タワー」周辺を歩いてきました。 法円坂近くにあり、大阪女学院のちょうど目の前にあるとても静かなエリアです。 「グランドメゾン上町一丁目タワー」の物件概要やア ...

マンション住戸階数によって価格が異なる図

住宅購入・準備基礎

マンションの住戸価格は階数、広さ、間取り、方角により決まる

2022/6/17    ,

マンションにはたくさんの住戸があり、それぞれの部屋によって価格が異なっています。 ではどのようにして住戸価格は決まるのでしょうか? 「上の階の方が高い」「南側の方が高い」「3LDKの方が高い」というの ...

マンション売却の仲介業者との打ち合わせ

不動産売却

マンション売却時、仲介手数料無料だと逆に損をする

2022/6/16  

様々な理由があり購入したマンションを売却する事態が起こります。 マンション売却をホームページで調べていると、よく目に留まるのが「不動産売却の為の仲介手数料を無料、または半額にする」という会社です。 仲 ...

マンションの入口

マンション管理

マンションの共用施設、必要なもの・不要なものを知ろう

2022/6/15    ,

マンションの共用施設はタダではありません。毎月の管理費から使われています。 マンション内に複数の共用施設がありますが、生活に必要なもの、便利なもの、全く使わないものまで色々。 中には必要の無いものまで ...

マンションを見上げてみえる建物と空

住宅購入・準備基礎

タワーマンションのメリット3つとデメリット4つ

2022/6/14    

以前「新築マンションの購入メリット4つとデメリット4つ」で新築マンションのメリットとデメリットについて書きました。 今回はタワーマンションに限定したメリットとデメリットです。 タワーマンションには普通 ...

リノベーション済みのキッチン

中古マンション選びの注意点

中古マンション購入時のリフォーム会社の探し方2つ

中古マンションを購入し同時にリフォームを考えている場合、不動産の仲介業者から同じ系列のリフォーム会社を紹介されることがあります。 「仲介業者を紹介してもらう」というのも一つの手ではありますが、この時点 ...

不動産売買契約書の書類と印鑑

不動産売却

住宅ローンの返済途中でもマンション売却は可能か?

マンションを購入し、住宅ローンの返済を行っている途中に、そのマンションを売却したい時がありえます 例えば離婚したとか、より快適なマンションに買い替えをしたいとか。 このような場合は返済中でも売却は可能 ...

マンションの間取り図、廊下が少ないリビングダイニング

住宅購入・準備基礎

リビングダイニング(LD)を間取り図で見る時の注意事項

2022/6/12    ,

マンションのリビングダイニング(LD)を間取り図で確認する時に、先に知っておくべきポイントが2つあります。 一つは部屋の大きさについて、もう一つが床暖房について。 この2つは間取り図を見るだけですぐに ...