住宅購入・準備基礎

住みたい街は安全か?自然災害の場合のハザードマップを確認しよう

家族で避難マップを見ている様子

住みたいと思っている場所・エリアは安全でしょうか?

将来、自然災害による被害が起こった時には手遅れになるので、先に予測される被害を知っておきましょう。

地図の上に浸水想定区域や危険個所を重ねて表示できるハザードマップというのが、国や各市町村が公開してます。

それらを踏まえて事前に自分が住みたいエリアをチェックしておきましょう。

マンション購入前にハザードマップで確認しよう

物件の購入前にハザードマップを確認しましょう。

ハザードマップとは、自然災害の被害を地図上に表したものです。一目で住む場所の被害状況をチェックでできます。

国土交通省ハザードマップポータルサイト

国土交通省ハザードマップポータルサイト

 

国土交通省ハザードマップポータルサイトには「重ねるハザードマップ」と「わがまちハザードマップ」の2種類があります。

1.重ねるハザードマップ

「重ねるハザードマップ」からは災害時に役立つ情報を重ねて表示できます。

  • 道路冠水想定箇所
  • 事前通行規制区間
  • 緊急輸送道路

地面には高低差があるので冠水しやすい場所を表示してくれます。緊急事態が起きた時の輸送道路を第1次と第2次に分けて表示しています。

 

2.わがまちハザードマップ

「わがまちハザードマップ」は洪水、内水、高潮、津波などがおきた場合、各市町村区が公開している災害対策についてのサイトを見ることができます。

例えば、大阪市の津波を見た時は、大阪市の「”津波・水害から命を守るために”水害ハザードマップ」という個別ページに移動します。

それぞれのサイトに飛ぶので、わざわざ探す手間が省けます。市町村区によっては土砂災害や火山については公開されていないものもあります。

災害は河川や山側で多いのですが、それ以外に都心でも被害を受けやすい場所があることがわかります。

 

大阪府 洪水リスク表示図

大阪府洪水リスク表示図

大阪府洪水リスク表示図」人命を守ることを最優先にした取り組みの一つです。

各市町村区で、危険度1~3で表示されています。設置されている水位計や雨量計の場所もわかります。

上で紹介した「国土交通省ハザードマップポータルサイト」よりもより詳細に見ることができました。

今回は代表して大阪府を載せていますが、同じような洪水リスク表示図を各市町村で見ることができるので、今後住みたいマンションや一戸建ての場所を確認してみて下さい。

 

GEODAS(ジオダス)

住宅地盤情報サイト「GEODAS(ジオダス)」

地盤調査会社「ジオテック」が運営する住宅地盤情報サイト「GEODAS(ジオダス)」。会員サービスとフリーサービスがあります。

フリーサービスは「地形で見る軟弱地盤マップ」というサイトで、住所や市町村区からその地域の地盤調査の結果を見ることができます。

地盤調査の結果良かった地盤については「良好地盤」、弱かった地盤については「軟弱地盤」で。色づけで表示されます。

すべての地盤が調査されているわけではないのですが、その周囲を含めたおおよその地盤を知る切っ掛けになります。

 

スポンサーリンク

まとめ

  • 国土交通省「ハザードマップポータルサイト」
    1.重ねるハザードマップ:洪水、土砂災害、道路冠水想定箇所
    2.わがまちハザードマップ:津波、震度被害、地盤被害、高潮親水など
  • 大阪府洪水リスク表示図:洪水リスクを危険度1~3で見られる(大阪府は一例)
  • GEODAS(ジオダス):住所から地盤調査の結果を見られる

後は住みたい街の周辺の避難場所や避難経路までも各自で調べておきましょう。

関連大地震に備えたマンションの選び方7つ

カテゴリー

-住宅購入・準備基礎